天気:
気温:31℃ 水温:19~27℃ 透明度:10m
えーーーーと・・・
950,400秒
つまり
15,840分
つまり
264時間
つまり
11日間
11日間、Blogサボッテとぅんまてぇんっ


そんな憤りを隠せない皆様には特別に・・・

スーパー可愛いマゲで何とかお許しを



さて、皆さんこんにちは
まげです

夏真っただ中で、富戸も毎日賑わっていますよぉ
カナチャンは毎日体験ダイビングとシュノーケリング三昧
髷もファンやったり体験やったりと、楽ちん夏ダイエットに奮闘中です(笑)
JIJIは常連たちのスーツが5㎜にも関わらず、深場17℃へ毎日通っています(笑)
そんな過去にも今日にも行ったり来たりしている写真になっちゃいますが・・・

これが17℃が寒い人のポーズbyのぐぞうさん
これが・・・

これが19℃が寒い人のポーズby関氏パパと優太
でも15mくらいまでは26~27℃と黒潮万歳なので・・・

カンパチブンブンだし・・・

サンゴガニが今年も登場だし・・・

イカキレイすぎるし


そういえば先日オニハゼがいたので観察していると、岩の下に逃げたんです
え?巣穴じゃなくて???
と思い、そぉ~~っと岩をどかしてみると・・・

いや、普通に居るし(笑)
ばれてますよぉ~
砂払ってっ見ると・・・

たぶん本人はまだバレていないテイ

すると・・・・

ギャンッ
うぉっ
とうとうバレていることに気がっいた


ギャンッ

ギャンッ
続いてブチギレの術っ


そして最後はまさかの、すぐそばの巣穴に帰るっていう、もやもやまげ~ずな遭遇だったのでした

そういえば昨日、アノ志村さんに教えて頂いた・・・

僕の調子の良い時の耳くそサイズのカエルアンコウを確認っ


いやいや、5㎜(笑)
その側で夏っぽくて大興奮しちゃう・・・

コロダイの赤ちゃんとか・・・

やっと現れたムレハタタテダイygとか・・・

急に激増したサキシマミノウミウシ
とか・・・

温かくならないと絶対現れないヒトデヤドリエビとか可愛いの激増っ


他にも・・・

トガリモエビが居たけど、僕のBCDにくっ付いて消えたのではてさて
あ、一部のファンの為に・・・

はい、イソギンチャクに寄生するウミケムシ
あ、一部のファンの為に・・・

オオアカヒトデに寄生する
寄生虫(ウミケムシかな?)
などなど、海の中は楽しいが満載でです

以上マゲでした

今日泊りで来てくれているお客様は、僕と同郷で、しかも20年ぶりにダイビングを復活しようとご来店っ
明日は僕が世田谷魂でご案内するんだぁ


皆様のご来店をお待ちしておりま~す



えーーーーと・・・
950,400秒

つまり
15,840分

つまり
264時間

つまり
11日間

11日間、Blogサボッテとぅんまてぇんっ



そんな憤りを隠せない皆様には特別に・・・

スーパー可愛いマゲで何とかお許しを




さて、皆さんこんにちは




夏真っただ中で、富戸も毎日賑わっていますよぉ

カナチャンは毎日体験ダイビングとシュノーケリング三昧

髷もファンやったり体験やったりと、楽ちん夏ダイエットに奮闘中です(笑)
JIJIは常連たちのスーツが5㎜にも関わらず、深場17℃へ毎日通っています(笑)
そんな過去にも今日にも行ったり来たりしている写真になっちゃいますが・・・

これが17℃が寒い人のポーズbyのぐぞうさん

これが・・・

これが19℃が寒い人のポーズby関氏パパと優太

でも15mくらいまでは26~27℃と黒潮万歳なので・・・

カンパチブンブンだし・・・

サンゴガニが今年も登場だし・・・

イカキレイすぎるし



そういえば先日オニハゼがいたので観察していると、岩の下に逃げたんです

え?巣穴じゃなくて???
と思い、そぉ~~っと岩をどかしてみると・・・

いや、普通に居るし(笑)
ばれてますよぉ~

砂払ってっ見ると・・・

たぶん本人はまだバレていないテイ


すると・・・・

ギャンッ

うぉっ




ギャンッ


ギャンッ

続いてブチギレの術っ



そして最後はまさかの、すぐそばの巣穴に帰るっていう、もやもやまげ~ずな遭遇だったのでした


そういえば昨日、アノ志村さんに教えて頂いた・・・

僕の調子の良い時の耳くそサイズのカエルアンコウを確認っ



いやいや、5㎜(笑)
その側で夏っぽくて大興奮しちゃう・・・

コロダイの赤ちゃんとか・・・

やっと現れたムレハタタテダイygとか・・・

急に激増したサキシマミノウミウシ
とか・・・

温かくならないと絶対現れないヒトデヤドリエビとか可愛いの激増っ



他にも・・・

トガリモエビが居たけど、僕のBCDにくっ付いて消えたのではてさて

あ、一部のファンの為に・・・

はい、イソギンチャクに寄生するウミケムシ

あ、一部のファンの為に・・・

オオアカヒトデに寄生する
寄生虫(ウミケムシかな?)

などなど、海の中は楽しいが満載でです


以上マゲでした


今日泊りで来てくれているお客様は、僕と同郷で、しかも20年ぶりにダイビングを復活しようとご来店っ

明日は僕が世田谷魂でご案内するんだぁ



皆様のご来店をお待ちしておりま~す

