みなさんこんにちは
まげです

いやぁ~・・・ね

さて、この世の中の状況を受けて富戸DSも5月6日までCLOSEDとなりました

海情報はこまめにお届けしようと思ったのですがしゃーないね

というわけで、teleworkなマゲですが・・・

家からでも海情報は発信できるっ



というわけで昔話Blog第一話「まげ」です

さて、ワタクシ正確には田副雄太と申します。
まぁ出生などはどうでもいいでしょうから・・・

はい、今でこそこんなに爽やかなワタクシですが、ご存じ「まげ」となった時には…

まぁざっとこんな感じの髪型だったわけです

(ホント驚くくらい写真がないの、この頃の
)
髪型から小笠原母島時代の上司に命名頂いたのが最初です

もともとは高校から水泳のコーチなどしてまして・・・

あ、この頃ね
わが親友の西ちゃんとの水も滴る良いショット

色が黒いわ、ちょっと年齢的にイキってる時でもあるので…

まぁ集まるとガラが悪いのなんの(笑)
水泳合宿ではコーチ100人、生徒450人規模で千葉の館山に行くので…

まぁこうなりますわな(笑)
僕がどこにいるか分かるかなぁ~
これ全部男子コーチっす
そんな僕がダイビングに出会った…

19歳は専門学校
これがその経験本数10本に満たないころの…

アタシ
フード取るとまさにちょん髷の頃だと思うんだけどなぁ
この頃固決意するわけです

インストラクターになろうっ
と(笑)
2度の小笠原研修を経て・・・

小笠原母島のCLUB NOAH母島に就職

きっと成長していると思いますが、やってることは変わらないなぁ
島ではダイビングの修行をしながら、かつお金ないので…

サメさばいて食べたり…

お客様の見送りで女装したり…

サメさばいたり…

飛んだり…

サメさばいたり…

サメさばいたり…

ラジバンダリ。
ダイビングのダの字も分からない御クソガキでしたが…

楽しい3年間を過ごしました

あ、この自分より大きな…

オグロメジロザメを
追い回しているのは、島時代に初めてお会いした檀野さん(笑)
この頃に僕の胸の中みはフツフツと…
『この業界で足跡残すには、伊豆知らなきゃ無理なんじゃないか?』
という想いが


だって母島に来てくれたゲストの皆さまは、経験本数も僕より多くて、みんな伊豆にHOMEを持ってたんですもの


そんな訳で、伊豆の地に降り立つわけです


以上「昔話第一話まげでした

続きにこうご期待っ



サメは・・・

美味しいよ




いやぁ~・・・ね


さて、この世の中の状況を受けて富戸DSも5月6日までCLOSEDとなりました


海情報はこまめにお届けしようと思ったのですがしゃーないね


というわけで、teleworkなマゲですが・・・

家からでも海情報は発信できるっ




というわけで昔話Blog第一話「まげ」です


さて、ワタクシ正確には田副雄太と申します。
まぁ出生などはどうでもいいでしょうから・・・

はい、今でこそこんなに爽やかなワタクシですが、ご存じ「まげ」となった時には…

まぁざっとこんな感じの髪型だったわけです


(ホント驚くくらい写真がないの、この頃の

髪型から小笠原母島時代の上司に命名頂いたのが最初です


もともとは高校から水泳のコーチなどしてまして・・・

あ、この頃ね

わが親友の西ちゃんとの水も滴る良いショット


色が黒いわ、ちょっと年齢的にイキってる時でもあるので…

まぁ集まるとガラが悪いのなんの(笑)
水泳合宿ではコーチ100人、生徒450人規模で千葉の館山に行くので…

まぁこうなりますわな(笑)
僕がどこにいるか分かるかなぁ~

これ全部男子コーチっす

そんな僕がダイビングに出会った…

19歳は専門学校

これがその経験本数10本に満たないころの…

アタシ

フード取るとまさにちょん髷の頃だと思うんだけどなぁ

この頃固決意するわけです


インストラクターになろうっ


2度の小笠原研修を経て・・・

小笠原母島のCLUB NOAH母島に就職


きっと成長していると思いますが、やってることは変わらないなぁ

島ではダイビングの修行をしながら、かつお金ないので…

サメさばいて食べたり…

お客様の見送りで女装したり…

サメさばいたり…

飛んだり…

サメさばいたり…

サメさばいたり…

ラジバンダリ。
ダイビングのダの字も分からない御クソガキでしたが…

楽しい3年間を過ごしました


あ、この自分より大きな…

オグロメジロザメを
追い回しているのは、島時代に初めてお会いした檀野さん(笑)
この頃に僕の胸の中みはフツフツと…
『この業界で足跡残すには、伊豆知らなきゃ無理なんじゃないか?』
という想いが



だって母島に来てくれたゲストの皆さまは、経験本数も僕より多くて、みんな伊豆にHOMEを持ってたんですもの



そんな訳で、伊豆の地に降り立つわけです



以上「昔話第一話まげでした


続きにこうご期待っ




サメは・・・

美味しいよ
